「電動オナホのA10ピストンSA+PLUSって非防水らしいのですが風呂で使えますか?」

※この記事は広告を利用しています。

※当サイトは成年に達した方がご覧いただけます。

シャワー使ってなくて湯気とか立ってないなら使えます。

旧型A10ピストンSAと同じで非防水なので以前と変わらず水に注意しながら使いましょうって感じです。

さすがにお湯を張っていたり、

温水シャワーを流しながらやってるとですよ、

結構風呂ってシャワー出しながらやってると湿度高くなるので、

その湿気で故障しかねないですね。

本体が6万円もするんでさすがにそういうので壊してしまうのはかなり残念です。

なぜ風呂でするのかというとやはり家族バレの問題でしょう。

風呂で使ったら結構動作音が反響してうるさいですが、

まぁ最低速で動かして、

そしてシャワーもお湯じゃなくて水にして、

わざとうるさく壁に当たるような感じでジャーってずっと流してれば、

とにかく水滴などが当たらないようにしとけば壊れないです。

結構頑丈ですからね、A10ピストンSA+PLUSって。

最近は電動ブラシって言って、

一般家電で風呂で使うマッサージ機が売ってます。

例えば“こういった感じの電動マッサージ機(※Amazon)”ですね。

これ系の電動ブラシって、

動作音がウィンウィンウィンウィンって感じです。

なので、

もしですよ、

家族があのウィンウィンウィンウィンする音はなに?

なにしてんの?

って聞かれたら、

後日買っておいたその電動ブラシを見せてこれ使ってずっとひたすら全身マッサージしてるだけって言えば良いのです。

後は、

お湯を張ってない空っぽの浴槽に入って、

そして風呂のフタを限界まで閉じて、

その中でこっそりA10ピストンSA+PLUSを最低速で使うのです。

もちろんシャワーは湿気で壊れないように冷水です。

そして、

万が一家族が扉を叩いてくるハプニングに備えて、

電動ブラシをそばに用意しとくんです。

そしてなんか家族来そうだなってひとけを感じたら、

すぐさま電動ブラシを手にとってマッサージするんです。

そしてまんまと家族が扉を開けてきたら、

なにか???って感じで、

電動ブラシを見せつければ良いんです。

そういった感じで、

実家暮らしでもなんとか湿気で壊れたりしないように風呂の中でも、

A10ピストンSA+PLUSは使おうと思えば使えるのです。

ちなみに、

4年後とか5年後にはなりますが、

防水バージョンもいずれ出ます。

このメーカーは防水設計の電動アダルトグッズを作れています。

例えば、このメーカーのが作った防水の電動アダルトグッズで言うと『U.F.O. TW』ですね。

なのでいずれA10ピストンSAの新作も防水仕様になっていきます。

しかし、

現行モデルで防水設計でなくても水や湿気に注意しながら使いさえすれば、

意外に風呂でも使えたりするのです、

このA10ピストンSA+PLUSは。

もちろん、A10サイクロンSA+PLUSも注意さえすれば風呂え使えます。

※この記事は広告を利用しています。

モバイルバージョンを終了