「A10ピストンBASICって充電端子がマイクロUSBなんですか?ちょっと時代遅れじゃないですか?」

※この記事は広告を利用しています。

©A10ファン公式│OFFICIAL│A10FAN.COM|22,000記事突破

いいえ、

A10ピストンBASICは時代遅れなんかじゃないです。

ずっと長年使える無敵の電動オナホです。

発売一年で廃れる新作電動オナホとは格が違いますよ。

あと、

マイクロUSBのほうが都合がいいです。

例えば現在、

実家暮らしだとしましょう。

彼女と同棲しているとしましょう。

既婚で家庭を持っているとしましょう。

いずれも、

もしですよ、

もし、外出中とかに、

家族とか彼女とか妻とかにA10ピストンBASICを見られた時に、

〝いったいこれは何なのか〟

って不思議に思われて、

ボタンを押しても反応が無くて、

そのときに充電切れだと分かって、

じゃあ充電して動かして見ようってなってもですよ、

今さらですよ、

今さらそのマイクロUSBケーブルなんか持ってるわけないんですよね。

みんなライトニングかタイプCですよ。

なので、結局試し動かしをされることなく、

オナホという正体が知られることなく、

無事に穏便に済むわけです。

〝きっとあれは何かの家電だろう〟

ってことで自己解決されるのです。

なので、

そういった喧嘩勃発が起きないメリットもあるのです。

もちろん、

A10ピストンBASICがオナホだって知られても別に喧嘩なんか起きないんですが、

そもそも説明するのが面倒っていうのもあるでしょう。

なので、

家電として思われているだけでいいのです。

マイクロUSBのままでいいんですよ。

どうせタイプCになったところで、

A10サイクロンSA +PLUS(プラス)も、

A10ピストンSA +PLUS(プラス)も、

充電速度変わりませんでしたからね。

なので結局、

今のマイクロUSBのままでもいいのです。

※この記事は広告を利用しています。

※当サイトはしっかり立派になられた方がご覧いただけます。

モバイルバージョンを終了