「A10ピストンSA+PLUSが仕様通りのバッテリー持続時間じゃないんですがこれってどういうことなんでしょうか?」

※この記事は広告を利用しています。

※当サイトは成年に達した方がご覧いただけます。

まぁなんていうか、

電動自転車のノリに似てますね。

その、

電動自転車あるあるなんですが、

あんなにバッテリーもつとか商品説明に書いてたくせに、

いざ坂道とかをハイパワーで上がったりしたらもう、

みるみるうちに無くなりますよね?

あれですね。

いやーお客さん、そらそんなことしたらすぐ無くなりますわーみたいな。

なので、

A10ピストンSA +PLUS(プラス)においても、

最大速度とか、

動きにエネルギー要りそうな動作パターンですね、

そういうので動かしてると、

やはり、

なんか仕様どおりじゃないぞって、

そうなります。

なので、

その、

がっつり120分以上とかで動かしたいなら、

フィニッシュまで低速域だけで動かして、

しかも動作パターンは控えめなやつにして、

それだったら120分ぐらい動きますよって感じですね。

まぁ仕方ないです。

ただ結局、

のちのち、

以下のA10サイクロンSA+PLUSとか、

そのbA10ピストンBASICですね、

それらも買い揃えていくようになりますので、

一回のオナニーでそれを取っ替え引っ替え使って、

二刀流や三刀流で使うようになって、

バッテリー難民にならなくなりますので、

全然、

まったくもって気にしなくていいですよ。

※この記事は広告を利用しています。

モバイルバージョンを終了