「風呂でA10ピストンSA +PLUS(プラス)をどうしても使いたいのですが何か対策方法ありませんか?」

※この記事は広告を利用しています。

©A10ファン公式│OFFICIAL│A10FAN.COM|15,000記事突破

あります。

方法としては、

この『A10ピストンSA +PLUS(プラス)』の、

その操作パネル部分にテープを貼ることですね。

もちろん、

てっぺんの充電端子のところもです。

というのも、

ピストン本体が壊れる原因としてよくあるのが、

その操作パネル部分にファブリーズかけたら壊れたとか、

そういうのがそこそこ多いんですよね。

なのでそこが結構ネックですね。

後は普通にてっぺんのその排熱の空気孔ですね。

その部分はどうせ冷却ファンとか入ってないんでテープびっちり貼って塞げばいいです。

専用ホールの筐体のところから水が入ると壊れるっていうのはあるんですが、

それはまぁ下に向けてれば大丈夫です。

なので、

どうしても風呂にA10ピストンSAプラスを持ち込みたいのなら、

ビニールテープとか防水テープを、

操作パネル部分を完全に塞ぐように貼ることですね。

操作はその上からでも全然できます。

※この記事は広告を利用しています。

※当サイトはしっかり立派になられた方がご覧いただけます。

モバイルバージョンを終了