「スタンドベーシックとVORZEアームスタンドってどっちが設置スペースをすっきりできますか?」

※この記事は広告を利用しています。

©A10ファン公式│OFFICIAL│A10FAN.COM|16,000記事突破

設置スペースをすっきりできるのは、

この『VORZEアームスタンド』のほうです。

そっちのほうが、

例えばパソコンデスクに固定するにしても、

キーボードを置くスペースもありますし、

手前でふつうに作業できますし、

かアーム自体も空間にずっといる感じになるんで、

物理的なスペースを食わないんですよね。

一方、

この『スタンドベーシック』は、

デスクの物理的なスペースをかなり食います。

かなり占有してきます。

なんかパソコンデスクの手間にIHコンロ置いて料理してるみたいな、

そういう感じの邪魔さがあります。

キーボード奥にしてもヒザの上に置くか向こう側に置くかです。

キーボードを引き出すテーブルがあるパソコンデスクは、

それはそのスタンドベーシックを固定する万力が邪魔して引き出せないんですよね。

なのでかなり邪魔してきます。

なのでとにかく、

パソコンデスクをすっきりさせながら、

専用スタンドを設置したい場合は、

さっきのVORZEアームスタンドのほうを設置するのが正解ですよ。

※この記事は広告を利用しています。

※当サイトはしっかり立派になられた方がご覧いただけます。

モバイルバージョンを終了