火曜日, 11月 11, 2025

タグ: 裏技

「A10ピストンSA+PLUSのフタ部分って付けた方が動作音静かになるらしいのですが、外して持ち良さを取るかフタ付けて静かさを取るか、実際どっちの使い方になるんでしょうか?」

ぶっちゃけ、 そんな動作音については、 フタを付けたときと外したときって、 あんまり変わらないですよ。 自分はそのすぐ下にA10ピストンSA +PLUS(プラス)があるわけで、 それで動作音が大きく感 ...

「ストロークの大きさ目当てでA10ピストンBASIC買ったんですがやっぱりチョコチョコ動くだけでしょぼいですね…。これなんとかならないんでしょうか?」

なりますよ。 専用ホールじゃなくて、 社外ホールを使うんです。 しかもロングサイズです。 例えば、 この『R-20』です。 それをA10ピストンBASICに装着して使うんですが、 ここでさらにストロー ...

「クニュクニュ動くだけのしょぼいピストン幅の電動オナホが大嫌いなんですが、まさかA10ピストンBASICもそんな感じじゃないですよね?スペックを見たらそんな感じがプンプンするんですが…。」

残念ながらそういう感じです。 ただ、 それ専用ホールを装着したときのピストン幅なんで、 ロングサイズの社外ホールを装着したら、 かなりピストン幅が増えて、 例えば、 この『R-20』ですね、 約18c ...

「真実の口(専用ホール)を買うの今回で2回目です。今度こそ挿入口周りがボロボロにしたくないです。真実の口の入口周辺部分を綺麗に維持するコツを教えてください。」

簡単です。 この『A10サイクロンSA +PLUS(プラス)』の、 そのエントランスキャップっていう部分ありますよね? つまり、 最後に取り付けるフタの部分です。 そこを外して使うんです。 外したまま ...

「私もA10ピストンBASIC買ったんです案の定、可動域が小さいなぁっていう感想です。これって裏技とか改造とかでなんとか可動域を大きくできないのでしょうか?」

できますよ。 専用ホールを使うんだったら、 この『ラストβ』だったら、 その専用ホールの白いフチをもぎ取るんです。 そして、 A10ピストンBASIC本体に専用ホールを装着した後に、 最後のエントラン ...

「電動オナホを色々比較して迷ってるんですが、A10ピストンBASICのその挿入口のプラスチック部分ってゴムバージョンのやつは無いんですか?」

そこの部分なんですが、 この『A10ピストンBASIC』の、 その股間に接触するプラスチック部分なんですが、 そこって外せるんですよ。 外した状態で、 装着した専用ホールをむき出しのまま使えるので、 ...

ページ: 26 / 67 1 25 26 27 67